4月29日 1/5スケールミーティング Rd,1
|
|
今年初の走行会がゴールデンウイークはじめにSPKにて行われました。 今回は溝上選手の音頭で関東、中京、関西、九州の各地より多くの方々に参加をいただきました。 またこれに地元勢も加わり総勢23名の参加。 遠征組は、ほぼ前日の28日からSPK入り。セッティングとコース攻略に多くの時間を費やしました。 午後5時に練習走行を終了。マシン整備を手短に終え、この後の前夜祭に向け各選手ともコースを後にしました。 高松市内の居酒屋で行われた前夜祭は溝上選手の乾杯の音頭ではじまり、各選手は明日にむけまず自分の身体に給油を行いました。 今回のレポートには井上選手より後日送られた写真も使用しています。ありがとうございます。 |
![]() |
関東から参加の山崎選手を乗せた飛行機が定刻より送れてSPK上空を通過後無事着陸した。 | |
![]() |
![]() |
明日の健闘を誓い溝上選手会長が乾杯の音頭 | 両手に花のアイスマン奥田選手、ご満悦の様子 |
走行会 当日
|
|
8時から受付開始。集合写真撮影の後ブリーフィングを行い競技の進行方法を確認した。
タイムスケジュール表はこちら 今回の壮行会の内容は リタイヤしなければ最低でも76分走るタフな走行会。 当初予定の9時よりやや遅れて開始となった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天候にも恵まれすばらしい1日となりました。 | さすがに1/5がこれだけ集まると迫力があります。 |
コントロールプラクティス
|
|
![]() |
![]() |
任意の組み合わせで行われるCP。予選の組み合わせを決定するため各車のベストラップを計測。 コースオープンを待ちわびた各車が合図とともにコースイン、タイムアタックと調整を繰り返す。 |
|
予選ヒート
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7~8台を3組に分け1周のベストラップタイムを争う予選。CPの結果で再組み合わせされ各組とも実力伯仲。 安全かつクリーンな走行が見られた。上位4名の選手がAメインへのシード権を獲得。 |
|
![]() |
![]() |
予選1位 23.061秒 九州地区 奥田選手 | 予選2位 23.253秒 中京地区 名倉選手 |
![]() |
![]() |
予選3位 23.329秒 四国地区 三木H選手 | 予選4位 23.351秒 関西地区 小谷選手 |
![]() |
![]() |
![]() |
シード権獲得の各選手はAメインレースに備えマシン整備を行う。またこの後に行われるAメイン残り6名を決定するセミファイナルレースを見守っていた。 |
セミファイナル(Aブロック)
|
|
予選順位が奇数のAブロック。この10名で20分間の周回レースを行い、結果1,2位はAメインへ勝ち上がる。 3,4位はこの後に行われるBブロックとあわせて順位が決定する。 |
|
![]() |
![]() |
予選5位23.462秒 井上選手(中京) SF2位ゴール | 予選7位23.579秒 大澤選手(四国) SF1位ゴール |
![]() |
![]() |
予選9位23.732秒 西本選手(九州) SF7位ゴール | 予選11位24.186秒 三木A選手(四国) SF6位ゴール |
![]() |
![]() |
予選13位24.280秒 野田選手(関西) SF10位ゴール | 予選15位24.520秒 正木選手(関西) SF8位ゴール |
![]() |
![]() |
予選17位24.681秒 山崎選手(関東) SF4位ゴール | 予選19位24.762秒 角森選手(四国) SF3位ゴール |
![]() |
![]() |
予選21位25.319秒 中元選手(関西) SF5位ゴール | 予選23位 金田選手(中京) SF9位ゴール |
セミファイナル(Bブロック)
|
|
![]() |
![]() |
予選6位23.566秒 溝上選手(関西) SF1位ゴール | 予選8位23.730秒 堀田選手(四国) SF9位ゴール |
![]() |
![]() |
予選10位23.960秒 崎川選手(四国) SF4位ゴール | 予選12位24.243秒 山田選手(関西) SF2位ゴール |
![]() |
![]() |
予選14位24.463秒 小川選手(四国) SF7位ゴール | 予選16位24.613秒 水島選手(九州) SF6位ゴール |
![]() |
![]() |
予選18位24.724秒 一沢選手(中京) SF5位ゴール | 予選20位25.055秒 川田選手(四国) SF8位ゴール |
![]() |
セミファイナルレース結果
1位大澤善幸 49L20:20.888(Aブロック) 以上6名がAメインへ勝ち上がり。 武田選手は予選22位からの驚異的な勝ち上がり。マシンはエコラインストックながらコンペマシンを相手に安定した走りで見事Aメイン進出を果たした。 |
予選22位25.414秒 武田選手(中京) SF3位ゴール | |
7位崎川茂広 45L 20:24.001 8位山崎国憲 44L 20:05.946 9位中元幸夫 44L 20:12,402 10位一沢泰明 44L 20:15.335 11位三木英二 43L 20:12.012 12位水島勇治 43L 20:13.836 13位小川忠広 43L 20:22.384 以上は順位決定戦Bメイン 14位西本一行 37L 15:58.832 |
![]() |
この10名でAメインの総合順位を争う。 | |
シード選手の練習走行15分間をはさみ、順位を決定する決勝ラウンドが始まった。 | |
Aメイン決勝 第1ラウンド 10分レース
|
|
Aメインのレースは3ラウンド中2ラウンドのポイント合計で順位を決定するポイント制。 しかも各ラウンドは走行時間と獲得ポイントが異なる。 第1ラウンドは10分レースでゼッケン順のスタートグリッド。 第2ラウンドは15分レースで第1ラウンドゴール順の逆グリッド。ポイントは15,12,10,8,6,5,4,3,2,1ポイント。 第3ラウンドは20分レースで第2ラウンドのゴール順グリッド。ポイントは20,17,14,12,11,9,7,5,3,1ポイント。 最後のラウンドまで気を抜けない決勝レース。 |
![]() |
第1ラウンド結果
1位大澤善幸25L10:17.989 |
![]() |
Cメイン決勝 20分レース
|
|
結果
1位西本一行47L20:21.847 総合18位 |
![]() |
![]() |
![]() |
Aメイン決勝 第2ラウンド 15分レース
|
|
第2ラウンド結果 このラウンドでも最後尾スタートの大澤選手が地元の強さを見せ逆転トップゴールを果たす。総合優勝をほぼ手中に収めたはずが・・・・ 1位大澤善幸37L15:13.148 |
![]() |
ポイントランキング(2ラウンド合計)
1位大澤善幸27P |
![]() |
Bメイン決勝 20分レース
|
|
結果
1位中元幸夫46L20:05.155 総合11位 |
![]() |
Aメイン決勝 第3ラウンド 20分レース
|
|
第3ラウンド結果 完走すれば総合優勝の大澤選手。しかし大きな落とし穴が! 33周目痛恨のクラッシュ、その修理に3分近く費やし上位入賞が難しくなった。逆転優勝を目指し名倉、奥田選手が激走する。 1位名倉良人 50L20:18.625 2位奥田智明 49L20:10.765 3位小谷典弘 48L20:01.132 4位山田厚志 47L20:24.789 5位井上晶之 46L20:21.473 6位武田信一 45L20:09.512 7位溝上浩二 45L20:15,252 8位大澤善幸 44L20:07.565 9位三木博 18L 9:48.849 10位角森博司 DNS |
![]() |
![]() |
![]() |
表彰式&抽選会
|
|
![]() |
![]() |
Bメイン表彰台 | Cメイン表彰台 |
![]() |
総合ランキング
1位名倉良人 30P |
支部や個人から寄贈された景品をめぐり抽選会が行われた。 | |
![]() |
![]() |
武田賞
|
中京支部賞
|
![]() |
![]() |
九州支部賞
|
奥田賞
|
![]() |
![]() |
溝上親分賞
|
正木賞①
|
![]() |
天候にも恵まれとても楽しい1日でした。 参加された皆様、ありがとうございました。 また写真を提供いただきました井上様、この場を借りて 御礼申し上げます。 ホビーセンターSPK店 |
正木賞②
|